こんにちは


みどりの郷では毎月第1土曜日にお客様への手作りおやつを提供しています

今回はお正月ということで和菓子を作りました

高級


まず始めに、鍋に水を入れ寒天を混ぜながら、水から溶かしていきます。
これはすごく根気のいる作業です

沸騰して白い気泡がボワーっとなるまで混ぜ続けます。
1回目のボワーっがなったら火を止めて、落ち着かせまたボワーっとなるまで混ぜ続けます。
これを2〜3回繰り返し寒天をよく煮溶かします。
二の腕の引き締めに最高な筋トレになります


また忍耐力がつき一石二鳥です


次に抹茶を熱湯で溶かしながら混ぜます。
ポイントは、だまが無くなるようにお抹茶をたてる感じ


あんこに、先ほど煮溶かした寒天を少しずつ入れ溶かしていきます。
ここはそーっとゆっくりあんこを混ぜながら溶かします。
少し腕が安らいでいきます


あんこが溶けてきたら溶かした抹茶を入れます。
抹茶の良い香りが、固める前からおいしそうです



これをざるでこして、出てくる厳選されたもの



冷蔵庫に一晩入れておいて、あとは固まったようかんをカットして出来上がり


ようかんが好きなお客様がたくさんいらっしゃって
抹茶ようかんを見たら満面の笑み


栄養科にはお菓子・パン作りの名人ともえさんがいるので
毎月の手作りおやつから目が離せません

みどりの郷 栄養科 佐藤
【関連する記事】