2021年06月25日

施設防災訓練が行われました。

 6月25日に「施設防災訓練」が行われました。
安達地方広域北消防署の方4名においでいただき、火災に関する「非常通報訓練」や、「避難誘導訓練」、「初期消火訓練」について学びました。

「非常通報訓練」について実際に消防署に通報をし、手順の確認をしました。IMG_0271[1].JPG
(写真:実際に通報電話機を使い、消防署に通報をしている様子。)

「初期消火訓練」。小型消火器や消火栓の使い方を実際に触れながら確認しました。
IMG_0292[1].JPGIMG_0297[1].JPG
(写真:訓練用消火器を使い、模擬消火を行っている様子。)

IMG_0393[1].JPGIMG_0424[1].JPG
(消火栓の使用手順を実際に行い、確認している様子。)

最後に「避難誘導訓練」について学びました。
非常事態による、「徒手搬送訓練」を実際に消防署の方の指導を受けながら、行いました。
IMG_0434[1].JPGIMG_0443[1].JPG
(写真:消防署の方の指導を受けながらペアを作り、実践的に行っている様子。)

今回の学んだことを日々意識しながら、非常時に冷静に対応していきたいです。


(投稿者:廣瀬)
posted by みどりの風(eバージョン) at 11:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。